吹田市で30坪の住宅を塗装する場合の屋根塗装費用を実例で紹介【2025年最新】

屋根塗装

【結論まとめ】

  • 吹田市で30坪の住宅屋根を塗装する場合、費用相場は約60万〜90万円
  • 塗料の種類・屋根の傷み具合・足場の有無などで金額が大きく変動
  • 外壁塗装と同時に行えば、足場代を1回分にまとめられ、最大20万円ほどお得
  • 吹田市では屋根塗装単体の補助金制度は現在確認されていません(2025年7月時点)
  • 国の省エネ補助金や火災保険との併用でコストを抑えることが可能

吹田市で「屋根の色あせが気になる」「夏の暑さが気になる」「そろそろ塗装の時期?」とお悩みですか?

特に30坪前後の住宅はご家庭でも非常に多く、塗装費用の目安や塗料の選び方が分からないという方が多いのが実情です。

このコラムでは、吹田市で実際に施工した事例をもとに、相場価格、見積書で見るべきポイント、費用を抑えるコツなどを解説します!

目次

吹田市での屋根塗装の費用相場(30坪・スレート屋根想定)

吹田市の住宅でよく見られるスレート屋根(カラーベスト・コロニアル)を想定した場合の、30坪住宅における屋根塗装の相場は以下の通りです。

項目費用目安(税込)
足場設置費用15万〜20万円
高圧洗浄2万〜4万円
下地補修(割れ・浮きなど)3万〜6万円
下塗り+中塗り+上塗り(シリコン塗料)20万〜30万円
諸経費・養生・清掃5万〜10万円
合計50万〜70万円前後

※遮熱塗料・フッ素塗料を使用する場合、+10万〜20万円程度になることもあります。

👇【関連動画】屋根塗装で使う塗料の選び方とは?


吹田市で実際におこなった屋根塗装の施工事例【3選】

実例①屋根塗装+外壁塗装+ベランダ防水工事を同時実施(吹田市千里山西)

  • 屋根材:瓦棒屋根(金属)
  • 塗料:スーパーシリコンルーフペイント(屋根)、ダイナミックTOP(外壁)
  • 防水工法:通気緩衝工法(ベランダ・玄関ポーチ)
  • 工期:約10日間
  • 費用:約130万円(税込)
  • 建坪:68坪(外壁225.2㎡)

吹田市の築30年・木造住宅で、屋根・外壁塗装とベランダの防水工事を同時実施。屋根は高圧洗浄後、シリコン塗料で丁寧に3回塗り仕上げ。バルコニーは通気緩衝工法で防水性を強化し、木部の再塗装も実施。足場を有効活用することで、今後かかりうる足場費用を抑えられました!

👇【関連動画】屋根塗装について知って得する知識を大公開!

実例②屋根塗装+笠木交換+波板交換を実施(吹田市江坂町)

  • 屋根材:スレート
  • 塗料:ファインシリコンベスト(日本ペイント)
  • 工期:約1週間
  • 費用:約50万円(税込)
  • 建坪:約11坪(37.2㎡)
  • 備考:笠木板金の下地交換・ガルバリウム鋼板仕上げ/ベランダ波板交換(品番#102 フロストクリア)

築30年の住宅で、スレート屋根の色あせ・笠木板金の劣化・波板の破損など、複数の経年劣化が見られたため、屋根塗装とあわせて補修メンテナンスを実施。屋根はグレー系からレッドブラウン系へ塗り替え、外観も一新。安全性・美観ともに向上しました!

👇【関連動画】経年劣化した屋根の塗装と波板交換のリフォーム【大阪市中央区の施工事例】

実例③屋根塗装+外壁塗装+雨樋塗装+波板交換を同時実施(吹田市山田東)

  • 屋根材:スレート
  • 塗料:ファインシリコンベスト(日本ペイント)
  • 工期:約5日
  • 費用:約186万円(税込)
  • 建坪:約68坪(外壁225.6㎡、屋根59.5㎡)
  • 備考:外壁シーリング打ち替え・ガレージ木部塗装・足場架け払い費込み

吹田市の築20年・木造3階建て住宅で、スレート瓦(カラーベスト)屋根の塗装工事を実施。これまで一度もメンテナンスをされておらず、劣化が進行していたため、今回初めての塗装を行いました!

👇【関連動画】家の外観が一新!グレーからブラウンへの外壁塗装工事を解説します【吹田市の施工事例】


屋根塗装費用の内訳とポイント解説

つぎに、実際の見積書とともに、屋根塗装費用の内訳を解説します。

足場費用

屋根塗装には必ず足場が必要です。安全対策のために法律で義務化されています。建物の形状にもよりますが、30坪の住宅で約15万〜20万円程度。

高圧洗浄費

古い塗膜や汚れ・コケをしっかり落とすことで、塗料の密着度が高まり、耐久性が向上します。

ケレン・下地補修

ひび割れ・浮き・ズレなどがある場合には補修が必要です。下地の状態によって追加費用が発生するケースもあります。

塗料費用(工賃込み)

最も価格に影響するのが塗料のグレード。下塗り・中塗り・上塗りと3工程が一般的です。

  • シリコン塗料:耐用年数約10年・コスパ◎
  • フッ素塗料:耐用年数15年〜20年・価格高め
  • 遮熱塗料:夏場の室内温度上昇を軽減

👇【関連動画】屋根塗装で室温が変わるって本当?

その他費用

養生・清掃・諸経費などの項目も含めておくことで、後からの追加請求を防げます。

👇【関連動画】【吹田市 屋根修理】依頼前に必見!後悔しないための注意点3選


費用を抑える3つのポイント

外壁塗装と同時に行う

屋根塗装を単独で行うよりも、外壁塗装と同時に実施することで足場の設置が1回で済みます

これにより、10万円〜20万円以上のコスト削減になるケースも少なくありません。30坪の住宅の場合、足場代だけで15万円前後かかることもあるため、まとめて工事するのが経済的です。

👇【関連動画】【大阪府限定】足場代サービスキャンペーン!地元の皆様に大還元!屋根、外壁工事をお考えん方は必見!お早めに

定期点検で早期対応を意識する

塗装の目的は雨漏りや劣化の“予防”です。

定期的な点検を受けて、塗膜の剥がれや色あせ、コケの発生など初期症状のうちに施工すれば、下地の補修コストを抑えられます

劣化が進んでからの塗装は、追加の板金工事や防水処理が必要になり、想定以上に費用がかさむことも。

遮熱塗料の補助制度を確認する

現時点(2025年7月時点)では、吹田市独自の屋根塗装に対する補助金制度は確認されていません

ただし、国の「住宅省エネ2024キャンペーン」など、省エネや遮熱効果を目的とした断熱リフォーム支援制度が使えるケースもあります

年度や申請時期によって予算枠があるため、塗装前に施工会社と一緒に補助対象になるか確認しておくと安心です。

【関連記事】吹田市で屋根修理に使える補助金・助成金の有無をチェック


【DIYとプロ施工の違い|ご自身での屋根塗装は本当にお得?】

最近、「屋根塗装をDIYでやってみようか…」とお考えの方からのご相談も増えていますが、実はご自身での屋根塗装には想像以上のリスクがあります。

  • 高所作業での転落事故の危険性
  • 塗料の選定ミスによる効果不足(密着不良・早期剥離)
  • 下地処理不足による再塗装のリスク
  • 足場設置や安全対策の難しさ(法律上必要な場合あり)

一見コストが安く見えても、再塗装や不具合修理で結果的に高くつくケースが多いため、特に吹田市のように風雨や台風の影響が強い地域では、信頼できる業者による施工をおすすめします。

👇【関連動画】屋根のDIYをオススメ出来ない理由について

【相見積もりの比較例|見積書でチェックすべき4項目】

屋根塗装は業者によって見積内容が異なるため、相見積もりを取って比較することが非常に重要です。以下は、同じ30坪の屋根塗装における見積もりの一例です。

項目業者A業者B業者C
塗料の種類シリコン(遮熱)フッ素シリコン
足場代16万円20万円15万円
下地補修費用4万円6万円含まれる
工事保証10年7年5年
総額(税込)約78万円約94万円約68万円

※施工内容・塗料のグレード・保証年数などを項目別に比較することで、価格だけでなく「安心できる内容かどうか」も判断できます。

👇【関連動画】相見積もりでかしこく屋根リフォームするためのチェックリスト


よくある質問(FAQ)

Q1. 吹田市の屋根塗装は何月ごろがベスト?

A. 吹田市では、梅雨前の4〜5月、または秋の9〜10月がベストシーズンです。湿度が低く気温も安定しており、塗料の乾燥がスムーズに進みやすい時期です。

Q2. 屋根塗装前にやっておいた方がいい準備はありますか?

A. 基本的には業者がすべて対応しますが、事前に以下の準備があると安心です。

  • エアコンの室外機や物干しの移動
  • 近隣への挨拶(業者が代行することもあります)
  • 工事中に窓が開けられない可能性があるため、換気方法の確認

Q3. 工事中、車はどこに停めておけばいい?

A. 足場や資材搬入スペースとして駐車場を使うケースもあるため、一時的に近隣のコインパーキングを利用いただく場合があります。現地調査時に相談しておきましょう。

Q4. 吹田市の高台にある家だと費用は変わる?

A. 高台や傾斜地にある住宅は足場設置の難易度が上がることがあり、1〜3万円程度の追加費用が発生するケースもあります。ただし事前の現地調査で正確な見積もりが可能です。

Q5. 遮熱塗料って実際どれくらい効果あるの?

A. 一般的な遮熱塗料を使えば、夏場の屋根表面温度を15〜20℃程度下げられると言われています。ただし断熱材の有無や屋根材の種類によって効果は異なります。

Q6. 瓦屋根でも塗装できるの?

A. 吹田市に多い「釉薬瓦」や「和瓦」は塗装には向いていません。一方で「セメント瓦」や「モニエル瓦」は塗装可能ですが、特殊な下地処理や塗料選びが必要になるため、業者の経験が重要です。

Q7. 屋根塗装の保証はあるの?

A. 業者によりますが、5〜10年の工事保証を設けている会社が一般的です。塗料メーカーの保証と、施工会社の工事保証が分かれている場合もあるので、事前確認をおすすめします。

Q8. カラーベストやコロニアルの塗装で注意点は?

A. 吹田市ではスレート系屋根材が多く見られますが、劣化が進んでいると塗装では済まない場合もあります。ひび割れが多い・踏むと割れる場合は、葺き替えやカバー工法も検討すべきです。

Q9. 雨が降ったら工期はどうなるの?

A. 雨天時は作業を中止します。安全と仕上がりの品質保持のためです。そのため、予定工期より1〜3日程度延びる可能性があります。

Q10. 業者に相見積もりを取るときのポイントは?

A. 見積書には以下の項目が明記されているかを確認しましょう。

  • 塗料の種類とグレード
  • 塗布面積と単価
  • 下地処理や高圧洗浄の有無
  • 足場費用が含まれているか

また、実績や保証内容、地域対応力も比較のポイントになります。

👇【関連動画】屋根塗装の色選びのポイントとは?


専門家コメント|株式会社マックスリフォーム 代表取締役 杉本 匡志

杉本匡志

屋根塗装は、家の寿命を大きく左右する大切なメンテナンスです。吹田市は台風や湿度の影響を受けやすく、定期的な点検・塗装が特に重要な地域でもあります。

30坪の住宅なら、塗装面積は約60〜80㎡。塗料や劣化状態に応じて価格も変わるため、まずは信頼できる業者による無料診断を受けることが最初の一歩です。

弊社では、屋根に直接上がって劣化状況を確認し、写真付きの報告書でご説明するスタイルを採用しています。

屋根塗装を通して、安心・快適な住まいづくりを一緒に進めましょう!

お問い合わせ

松本和也

屋根の無料点検を根の無料点検をご希望の方・屋根について相談ご希望の方は、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください!

株式会社マックスリフォーム

公式サイト: https://maxreform.co.jp/
所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401

✉メール無料相談はこちら

建設業許可:大阪府知事許可(般‐29)第149300号

マックスリフォーム・建設業の許可票
建設業許可:大阪府知事許可(般‐29)第149300号

吹田市内でも多数のご相談をいただいております!

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次